検索順位の上げ方をレクチャーします!!
こんにちは!
G!FITの青山まりえです!
せっかく作ったコンテンツが調べてもなかなか出てこない!
なんてことはありませんか?
その原因は・・・・・・
正しいSEO設定が出来ていないからなのです!
検索順位を上げるためには、SEO設定をしなければなりません。
ではまず、前提としてSEOはご存知でしょうか?
SEOとは
Search Engine Optimization の略で、日本語では検索エンジン最適化と言います。
日本の検索エンジンは主にGoogleとYahoo!です。
(Yahoo!はGoogleのエンジンを借りているので、Googleだけを考えます)
これらを最適化することで、検索順位が上がります。
Googleはサイトをくまなく調べて、検索順位を決めています。
何を調べているのか。
それは、META設定です。
META設定とは
ページ情報のことです。
設定しなければならない箇所はいくつかあります。
まず、検索結果に表示されている青字と3行の文。
これが、タイトルとディスクリプションです。
タイトルを設定していないサイトはないと思いますが、
ディスクリプションを設定していないサイトが多いのです。
設定されていない場合、検索エンジンがコンテンツの文をもとに自動生成するので、おかしな文が表示されます。
あとは、
ページを代表する見出し、h1と
そのページで重要なキーワードを設定すると完了です。
実際に使ってみました
無料SEOツール aramakijake.jp
こちらのサイトは無料で検索数が分かるものです。
例えば、「おにぎりが入ったお弁当」について記事にしたとします。
そこでキーワードとして「おにぎり」にしようと思い検索すると・・・
月に8万も検索されていました。
そこで、「梅おにぎり」に変えてみると・・・
300まで減りました!
このようにして、検索数をチェックし、キーワードを選びましょう!
キーワードの選び方
検索順位を上げるための、キーワードの選びにはいくつかのコツがあります。 順にご紹介していきます!
検索数のチェック
検索数を調べることで、どれくらい多くの人がこの単語について調べているか把握します。
キーワードはコンテンツにおいて重要な言葉を選びますが、あまりに多くの人が検索するような言葉を設定してはいけません!
多くの人が検索する=需要が高い=コンテンツも多い
ということになるので、設定したキーワードが検索されたとしても、自分の記事は埋もれてしまい、閲覧されません。
逆に、誰も検索しないキーワードを設定しても誰も見ないのでだめです(笑)
最適なのは、
検索数が月間100~1,000のキーワードを選ぶことです。
多すぎず少なすぎずの言葉を選ぶことで、サイトの競争率が少なく、検索順位を上げやすいです。
キーワードの検索数はWebで簡単に調べることが出来ます!
文章中にない言葉は使えない!
先ほどと同様に「おにぎりが入ったお弁当」の記事を作り、
文章中に「お弁当を作る」という言葉があったとします。
そこで、「弁当作り」をキーワードにする。
これはダメです!
内容に沿っており、かつ、検索されやすそうな言葉ではありますが、
文章中にない表現をキーワードにしてはいけないのです!
キーワードは少なめで!
キーワードを沢山設定したら、沢山ヒットする!!
そして、検索順位も上がる!!
この考えは間違いです。
キーワードを多く設定すると、コンテンツの重要なところが何か見えづらくなります。
ネットで調べると、キーワードの数は「1つ」だけや「多くて5つまで」など、サイトによってバラバラなことが書いてあります。
多くの情報に惑わされてしまうかもしれません。
そこで!OWLetには、アドバイス機能がついています。
キーワードについては、「先頭から優先するキーワードを入れ、設定数は2~7個(2個に近づくほど理想)にしてください」
とかいてあります。
タイトルやディスクリプションについても書いてあります。
設定するときは、是非これを参考にしてください!
それでは設定しましょう
この画面がOWLetの編集モードです。
SEO設定をクリックして、keywords、Discription…と書いてあるところの欄にそれぞれ記入します。
終了です!!!
あっという間に終わりました!!
OWLetではこんなに簡単に操作ができるのでインターン生の私でも楽勝です♬
SEO対策の味方
SEO対策が出来ているか一目で分かるAnalyzerというシステムがあります。
これは、ページごとにSEO基礎設定(タイトル、ディスクリプション、h1、キーワード)が出来ているかを判断し、表で表します。
未指定の時だけでなく、文字数が多すぎたり、少なすぎたりするときも表示してくれます。
他にも様々なSEO対策の機能があります。
まとめ
検索順位を上げ方…それはSEO設定をすることです!
もともと、インターンを始めるまでSEOなんて聞いたことすらありませんでしたが、
OWLetの操作が簡単なので、設定も簡単にできました!!
皆さんもこれを機にSEO設定を見直して、順位を上げていきましょう!!