ガーディアンの資格手当についてご紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、インターン生の木澤です!
就職活動やアルバイトを探す際、やっぱりお給料は気になりますよね。また、福利厚生や手当がしっかりしているのかも気になるところ・・・
そこで本日は、ガーディアンの資格手当の制度についてご紹介しちゃいます!
給与や入社後のスキルアップについて気になっている方は、ぜひご覧ください♪

ガーディアンの資格手当とは?

資格手当とは、取得した資格のレベルに応じ、お給料にプラスして毎月お金がもらえる制度。

ガーディアンでは資格取得月の翌月から2年間を手当の支給上限としており、

また、もらえる金額は月額5,000円~50,000円と幅広くなっています。

さらに、受験の旨を会社に申請し、合格した場合は受験料を会社が負担してくれます!

 

そして、なんと驚くべきことに、手当を受けられる対象は社員さんだけではありません。

 

アルバイトやインターン生も、手当を受けることができるんです!!

 

私も入社時にこの制度についてご説明頂いたのですが、まさか社員さん以外にも手当を受けられると思わず、びっくりしちゃいました(笑)

 

しかしながら、注意する点も。

すでに持っている資格についてはこの手当の対象外となってしまいます(汗)

スキルアップを図る手当ですから、すでに取得している資格に関しては対象とならないのですね。

 

たとえばどんな資格?

さて、社員さんもアルバイトもインターン生も資格手当を受けられますよ!とお伝えしましたが、実際のところ、どんな資格がいくらの手当を受けられるのでしょう?

気になりますよね?

それでは、いくつか例を挙げて、ご紹介しちゃいます!


 

例1:TOEIC

まずは、知らない人はいないであろう、TOEICからご紹介します!

TOEICとは、「英語能力を公平公正に評価する世界共通の基準」(公式サイトより)。

合否ではなくスコアで評価されるのはTOEICの大きな特徴といえます。

 

手当ももちろんスコアに基づいたもの。

600点以上で5,000円/月

745点以上で10,000円/月

845点以上で20,000円/月

の手当が受けられます。


 

例2:秘書技能検定

つぎにご紹介するのは、秘書技能検定。

秘書技能検定とは、「社会に出て働く人なら誰でも備えておかなければならない基本的な常識を,秘書技能という名称に集約して検定問題として出題」(公式サイトより)した検定です。

一社会人として、あるいは一社会人になる者としての必須常識が盛りだくさんです。

 

手当は取得した級に基づきます。

3級で5,000円/月

2級で10,000円/月

1級で30,000円/月

の手当が受けられます。


 

例3:MOS検定

つづいてご紹介するのは、MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)検定。

こちらはWord、Excelといったマイクロソフト・オフィスのスキルを客観的に証明できる検定となっています。

これらの使用は学生時代からレポートなどにより急激に増えますし、社会に出ても重要なスキルですよね・・・!

 

こちらを取得すると、毎月15,000円の手当が受けられます。


 

以上でご紹介した例はほんの一部!

ほかにも、IT関係の資格検定や簿記検定など、手当を受けられる資格はたくさんあります。

 

 

資格制度の趣旨とは

さて、ではなぜガーディアンでは、社員さんに限らずアルバイト、インターン生への資格手当を手厚くしているのでしょうか?

 

それは、制度の根底に

「余暇の過ごし方で人生が決まる」

という青山社長の考え方があるからなんです。

 

仕事をしながら、あるいは学校に通いながら、休みの日に資格の勉強をする。結果的に自分自身の力になるものだとしても、それって決して容易なことではありませんよね。

また、あえて大変な道を選ぶのって、とっても勇気がいることだと思います・・・。

 

だからこそ、ガーディアンでは「資格手当」という形で、自分自身の能力を高めようとする姿勢を評価してもらえます。これは、スキルアップを目指すきっかけにもなりますよね!

 

おわりに

今回はガーディアンの資格手当についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

お仕事をしながら、あるいは学校に通いながらの学びを奨励するガーディアンの資格手当制度。

自分自身の能力を高めたいという向上心を明確な形で評価してくれるだけではありません。

学びへの意欲を持ちつつも時間やお金などの事情があって迷っている場合は、きっと背中を押してくれることと思います。

 

私自身、資格をとりたいなと思いつつも、授業もあるし、テキスト代や検定料は高ついてしまうし、と迷っていました。

そんな中で、検定を受けようと決めたのは、この制度があったからです。

入社時のオリエンテーションでこの制度について説明していただいた際、「やってみたい」という気持ちが「やってみよう」に変化したのをはっきりと自覚しました。


 

スキルアップを図る姿勢を、ガーディアンは評価します!

私たちと一緒に、ガーディアンで働きませんか?

 

採用ページはこちら!

OWLet DEMOサイト利用状況

今、利用中のDEMOサイト数

site/
analyzer

OWLet イベントTOPIX

OWLetに関する旬のイベント情報をお届け!

EXPOバナーよくある御質問OWLetの改修要望募集WordPressの脆弱性≪ 既存サイトを撃退するひっくり返し営業法 ≫OWLetイベント情報はコチラ

【注目】OWLet動画

OWLet おもしろコンテンツ

OWLet無料相談センター

今なら無料で専門家がアドバイスします
OWLetでお悩みのことがあれば、OWLet
無料相談センターにご相談してみませんか?

今すぐ相談する

0120-307-555
受付時間 09:30~17:00 (月~金)

参考になった記事のランキング

【新着】OWLet製WEBサイト実績

OWLet製WEBサイト実績一覧へ>