緊急事態宣言解除!!2か月遅れて入社式を実施!
こちらの記事では、全社会議の内容と、これから出社勤務になることに対しての新入社員の本音を載せています!
是非ご覧ください!
緊急事態宣言解除!!
5月25日に、全国で緊急事態宣言が解除されました。
それを受けて、ガーディアンではリモートワーク体制を緩和し、約3か月ぶりに社員が集まりました!!
6月1日に行われた全社会議では、窓・扉は全開、風通しを良くすることはもちろん、隣の人とは1席分空け、会議は1時間ごとに休憩をはさむなどの配慮をしながら行いました。
入社式
緊急事態宣言が解除されたことにより、約2か月遅れで実施された新入社員の入社式!!
ガーディアンには、新入社員が4名入社しました!!
そこで、出社勤務について新入社員の方々に取材をしてきました。
Q:2か月遅れての入社式でしたが、いかがでしたか?
約2ヵ月振りにみなさんと顔を合わせることが久々すぎて緊張しました。(笑)
そして、コロナのために入社式は中止になってもおかしくない状況の中で、入社式を行って頂いたことに感謝しています。
岡越さん
この2ヶ月間、勤務していたものの入社式がありようやく入社したという実感が湧きました。(笑)
吉崎さん
Q:緊急事態宣言が解除され、これから出社勤務となりますが、不安はありますか?
不安はありません。むしろ頼もしい諸先輩方が近くに居てくださるため非常に心強いです。
崎山さん
不安はないです!
リモートワークとは、違った雰囲気での業務作業なのでワクワクしています!
松浦さん
Q:リモートワークと出社勤務どちらがいいですか?
当初はコミュニケーション等の問題から、出社勤務がいいと思っていましたが工夫することで解決しました。
今は電車に乗って出勤する時間が無くなる等のメリットがあるため、リモートワークが良いと思っています。
崎山さん
今の週2出社、週3リモートワークがバランスが取れて良いと思います!
双方にメリットとデメリットがあると思うので。
吉崎さん
出社勤務です!
私は、入社式には出ていなくてまだほとんどの社員さん達と直接会っての顔合わせが出来ていないので、出社勤務が待ち遠しいです。
松浦さん
僕はどちらかと言えば、出社勤務がいいです。
在宅勤務は通勤する必要がないというメリットがありますが、ずっと一人での業務は寂しいので誰かと会える出社の方がいいです。
岡越さん
ガーディアンでは、通勤がないこと等もあり、リモートワークはスタッフに受け入れられて、気持ちの面でも良い傾向が出ているようです!
6月以降は、部署単位で出社勤務日を調整しながら、リモートワークを緩和していく予定です。
全社会議
全社会議は、前月の反省を踏まえた今後の経営戦略を全社員に伝えることを目的とし、毎月行われています。
❶GUARDIAN大賞
これは前月1か月の成果や頑張りが選考委員会によって決定され、賞が与えられるものです。
緊急事態宣言が出されている間は、リモートで行っています。
では、
大賞の自信のある人!!
((((バッッッッッッッッツ!!!))))
『『『『はい!!!!!』』』』
皆さん自信満々で手を挙げています…!!
今月のGUARDIAN大賞、金賞受賞者は、
ドゥルルルルルルルルルルルル・・・
マーケティング部ワーキングコーチ班のせんださんです!!
おめでとうございます!!感想をお伺いしました。
『2か月連続でいただくことができました。ありがとうございます!
ただ、4月に比べ、「もっとできた」という気持ちも強く、皆様のフォローをいただきっぱなしでした。
不完全燃焼な部分も大きいですので、6月は私から周囲のフォローができるようにしていきます!』
❷社長講演
緊急事態宣言が解除される前の会社の動きについて説明がありました。
一般社員が危機を意識するずっと前から、会社はコロナ体制に入り始めており、
その結果、ガーディアンは、助成金のひとつもなく、売上だけで自粛を乗り越えました!!
これからは、この期間の学びを活かしながら、また、新しいルールを敷きながら新しい組織編制で活動していきます。
❸ディレクションシステム勉強会
CTOの久保さんから、開発中のディレクションシステムについて全社に対して仕様説明が行われました。
正式リリース前ですが、お客様へのサービス提供に備えています。
ディレクション業務に革命を起こします!
まとめ
ガーディアンの全社会議の内容についてお伝えしました。
私は全社会議のGUARDIAN大賞の発表の時の雰囲気が大好きです!!(笑)
緊急事態宣言解除されたので、ガーディアンは再スタートを切り、皆で楽しくお仕事をしていきます!